052-846-2303

〒467-0002 愛知県名古屋市
瑞穂区川澄町1丁目1番5

ブログ BLOG

親知らずの抜き方②

桜山あしかり歯科の芦刈了平です。

今日も親知らずの症例を少し書こうと思います。最近親知らずへの質問がとても多いですね

口の中の写真やレントゲン写真をブログに載せる事は患者様も了承済みです。

前回もそうでしたが、血を見るのが嫌いな方はご遠慮下さいね

この患者様は右上の親知らずの痛みと抜歯希望で来院されました。




親知らずを抜かないといけない理由については

①まず歯ブラシが届きません。

 ⇨ゆえに歯と歯茎の間に汚れが溜まり歯茎の炎症が起こりやすくなる

②親知らずとその手前の歯が知らない間に虫歯になる。

 ⇨実はこれ結構多いのです

③ブラッシングが難しいため、ポケット内に細菌が停滞し、歯肉炎から歯周病になる事がある。

④親知らずが手前の歯を押して歯並びが悪くなる事がある。

以上の事より親知らずは炎症が起きやすい環境ですので、痛くなったり腫れたりすることが引き起こされやすいということになります。

上顎の親知らずは下顎の親知らずよりも炎症はあまり起こりにくいのですが、やはり炎症が起こり、親知らず周辺が痛くなったり、腫れたりした場合は抜歯適応と考えます。

この患者様は他院では親知らずが抜けませんと言われ来院されました。

では見ていきましょう。



右上の歯を鏡で写している状態ですが全く親知らずが見えません。




こう見ると少しだけ歯の頭が見えるのが分かります。

まず親知らず周囲に麻酔をした後に、切開をしていきます。

手前の歯の詰め物が虫歯で処置中に外れてしまいました



この場合は手前の歯に縦に切開と親知らずの奥に切開をします。

その後、粘膜を剥離していくと親知らずがようやく見えますね。

そこでこのように上の親知らずが斜めに生えている場合、歯の頭を分割していき、親知らずを抜いていくと思うでしょうが、実は殆どの場合歯の頭を分割せずにヘーベルという抜歯器具を使って親知らずを引っ掛けて歯を脱臼させる事ができるのです。

後は切開した部位を4本縫合して終了になります。



歯の根っこの形態などの状態にもよりますが、ここまで大体15分くらい

で終わります。

この後、ガーゼで圧迫止血をして、止血が確認できたら処置終了になります。

抜歯後の注意事項としては

①抜歯した当日はあまり口をゆすいだりしない

 あまりうがいをすると出血がひどくなる事があります

②麻酔が効いている間は食事など気をつける

 唇などの感覚がなくなってしまうので、火傷や咬傷に気をつける

③お酒は控える

 お酒を大量に飲んだりすると、出血や痛みの原因になります

④過度の運動は避ける

 激しい運動をする事により、血管が拡張し出血の原因になる事があります

⑤熱いお風呂に浸からない

 熱いお風呂に浸かる事により、血管が拡張し出血や疼痛の原因になる事があります

⑥処方されているお薬はしっかり飲む

⑦1週間程度は傷口をブラッシングしない

 過剰に歯ブラシを当てる事により、疼痛の原因になります

⑧タバコは控える

 タバコを吸う事により、傷の治りが遅くなる事があります

親知らずが痛い、腫れたなどでお困りの方は多いと思いますが、そのまま放置をしておくと、知らない間に炎症がひどくなっていたり、歯が虫歯になってしまったりする事がありますので、気になる方は是非歯科医院で検査をしてもらっては如何でしょうか