052-846-2303

〒467-0002 愛知県名古屋市
瑞穂区川澄町1丁目1番5

ブログ BLOG

歯の根っこだけになってしまった場合の治療法

瑞穂区桜山駅4番出口より徒歩1分の桜山あしかり歯科の院長です。

今年も1年宜しくお願い致します。

今回はタイトルにもある様に、もし歯が折れたりしたり、治療の中断で放置をしてしまい

歯の根っこだけが残ってしまった場合の治療法についてです。

先日の患者さんとの会話になります。

Kr「先生、もうこの歯は使えませんよね」

Kr「長らく放置をしてしまい、歯が折れてしまいました」

Dr「少し見てみましょうか」

Dr「確かに根っこの欠片だけになってしまってますね」

Kr「別の歯科医院の先生に診てもらっていたのですが、この歯はもう残せないと言われて…」

Kr「抜歯をするしかないと言われて…」

Dr「確かにこのままでは治療を継続していくのは難しいですね」

Dr「何故難しいかと言うと、自分の歯が歯茎の下で折れてしまっていて、このまま差し歯を作るのは型取りも出来ませんし、例え差し歯を作成したとしてもすぐに脱離してしまうでしょう」

Kr「前の先生にはインプラント治療を勧められていて..」

Dr「この歯をなんとか残したいですか??」

Kr「残せるのであれば、なんとか残したいです」

Dr「では、外科的に歯茎を下げて、差し歯が作れる環境を作ってみましょうか」

Kr「そんなことが出来るんですか?!」

Dr「出来る限りこの歯を残してみたいと思います」

この様な会話でした。

まずその残せないと診断された歯がこの歯になります。

完全に歯茎に埋もれてしまっていますよね。

この様な場合、ご自分の歯がどの程度の深さにあるのかにもよりますが、あまりにも深いと差し歯を作るのが困難になります。

何故かと言うとご自身の歯質を差し歯などがぐるりと取り囲むことによって差し歯(補綴物)を脱離せずに把持しているので、その把持する歯質がないと、脱離の原因や歯の破折に繋がってしまうわけです。

この効果を帯環効果(フェルール効果)と言います。

このフェルールがない事により、残念ながら歯を抜歯しているケースをよく見かけます。

では人工的にこのフェルールを作れば良いじゃないかと言う事で、外科的に歯茎を下げる事により


こうなりました。

この処置を歯冠長延長術と言います。

この外科をした事によりこの歯は、歯茎の治癒を待ち差し歯の治療に移行となります。

今回はかなり大雑把に処置の内容を書きました。

実際にはレントゲンで歯根の長さや、歯茎の状態、噛み合わせなど様々な項目を考慮してからの処置になります。

(補足ですがこの処置は通常の保険治療では出来ません)

もしご自身でこの様な歯がある場合、一度かかりつけの先生に聞いてみると良いと思いますよ。